アマチュアゴルファーの平均を調べてみました。

アマチュアゴルファーの平均スコアは?
先日、レッスンのお客様と話をしていて、「100を切れるゴルファーは全体の1割しかいない」と新聞に載っていたと聞き色々調べてみました。
各団体やゴルフスコア管理サイトなどが独自のアンケートで統計を出していましたが、それらを見ると100を切った事があると答えた人は…
全体の3割
でした。
この数字はサイトに登録している方が対象だったり、アンケートに答える熱心なゴルファーが多かったと思われるので、恐らくゴルフ人口全体で考えるともっと数字は少なくなると思われます。
新聞の通り全体で考えると1割程度なのかもしれません。
別のサイトではアンケートに答えた方のスコアを平均すると110前後になったともありました。
その他の100切りについての平均は以下の通りです。
・100を切るまでにかかった年数・・・4年
・100を切るまでにかかったラウンド数・・・18回
ゴルフを始めて1年で100を切った人もいるでしょうし、10年ゴルフをやっていても切れない方もいるかもしれませんが、100を切るために大事なのは
“継続は力なり”
諦めずに練習する事だと思います!!
アマチュアゴルファーの平均飛距離
ゴルファーにとって気になるのが飛距離だと思います。
ドライバーで何ヤード飛んだとか、自分は人より飛んでいないのかなどなど。。。
使用しているクラブやシャフト、長さなど違いがありますので一概ではないですが、
男性
1W:230ヤード
7I:140ヤード
女性
1W:175ヤード
7I:90ヤード
が平均だそうです。
アマチュアゴルファーのパターが入る確率
スコアの4割を占めると言われているパターについても調べてみました。
これはプロの試合で計測されたデータを基にしたものです。
1mが入る確率 : 約80%
2mが入る確率 : 約50%
3mが入る確率 : 約20%
プロですら3メートルの距離では5回に1回位しか入らない計算になります。
3mのバーディーチャンスについても無理に狙わず、パーを確実に取る事を心掛けた方がスコアメイクには良さそうです。

Author: 田中 健一
大学卒業後フリーの研修生を経て、VIVO GOLF STUDIO店長として今まで1万人をレッスンをし、初心から上級者まで幅広く分かりやすいレッスンに定評があります。